.
- 全京ちびっこそろばん大会」
「ちびっこそろばん大会」が11/12?に開催されました。詳しくは大会/行事のページをご覧ください - 【令和6年度小学校入学準備講座】受付開始
【一日無料体験学習】も同時に受け付てます。 詳しくは「体験学習」のページをご覧ください - 一日無料体験学習受付中(年中から小学6年生まで)
- 金田珠算教室のLINE
金田珠算教室のLINEはここをクリック - 全京都珠算競技大会 山城地区大会が開催されました
詳しくは、大会/行事のページをご覧ください - 第17回暗算オリンピックが開催されました
詳しくは予定表/行事のページをご覧ください - 全珠連第395回(1/26)合格者数
【段位暗算】 八段/1名 六段/1名 準五段/1名 準四段/1名 参段/1名 準弐段/1名 初段/1名 準初段/1名 【珠算】 1級/1名 準1級/2名 2級/6名 準2級/2名 3級3名 準3級//7名 - 令和元年度全京都競技大会山城第二地区結果
詳しくは、予定表/行事のページをご覧ください - 第15回あんざんオリンピック結果
- 全国通信競技大会結果
くわしくは、予定表/行事のページをご覧ください。 - 第14回あんざんオリンピック結果
くわしくは、予定表/行事のページをご覧下さい。 - 平成28年度全京都競技大会山城第二会場成績結果
詳しくは、予定表/行事のページをご覧ください。 - 12月の予定
12月1日より授業要項が変更になりました。確認をお願いします。 - ちびっ子そろばん大会
詳しくは、予定表/行事のページをご覧ください。 - 平成27年度精華町民文化賞ジュニア文化賞受賞
詳しくは、予定/行事のベージをご覧ください - 杉本くん(小学3年)暗算八段合格!
詳しくは、予定/行事のベージをご覧ください。 - 春のレクレーションに行って来ました。
詳しくは、予定/行事のベージをご覧ください。 - 優良生徒表彰式典
受賞者名は、予定表/行事のページをご覧ください。 - 全日本珠算選手権大会
平成27年8月8日 国立京都国際会館にて(出場資格、珠算段位、暗算段位、合計十五段以上)当教室から、梅岡さん(高3、珠算七段、暗算九段)佐藤くん(高1、珠算八段、暗算十段)が、応募者多数の中から、大会出場権を得て出場します。 - 暗算十段合格!!佐藤くん(高1)
詳しくは、予定表/行事のページをご覧下さい - 第12回暗算オリンビックが開催されました。
詳しくは、予定表/行事のページーをご覧ください。 - お祝い焼肉パーティー
詳しくは、予定表/行事のページーをご覧ください。 - 平成26年度珠算・暗算優良塾生表彰
平成27年2月28日京都市呉竹文化センターにて開催されました。くわしくは、予定表/行事のぺージをご覧ください。 - 平成26年度全京都競技大会山城第2会場結果
梅岡さんに(高2)城陽市長杯が授与されました。団体優勝・ジュニアの部・小学四年生の部・小学五年生の部・小学六年生の部・中学生の部/個人優勝・大場くん(ジュニア)先崎くん(5年)森くん(6年)佐藤くん(中学) 詳しくは、予定表/行事のページをご覧下さい - 全京都「ちびっ子」そろばん大会
平成26年11月9日(主催 公益社団法人全国珠算教育連盟京都府支部 後援 京都新聞社・KBS京都)に開催されました。当教室の鈴木啓真くん(上狛小1年)が、最優秀金賞に輝きました。おめでとう!詳しくは、予定表/行事のページをご覧ください。 - 10/5 全日本通信競技大会・京都府大会
高等学校の部、中学校の部、小学校4年生の部個人総合競技で、それぞれ3等入賞しました。詳しくは、予定表/行事のページをご覧ください。 - 全日本珠算選手権大会出場!
詳しくは、行事のページをご覧ください。 - あんざんオリンピック入賞者
Sクラス3位・佐藤くん、Aクラス2位・福島くん、8位・成房くん、Bクラス3位・花田さん、Cクラス3位・鈴木くん よくがんばりました。 - 優良生徒表彰式典(2月2日)
有段者表彰の部 七名・平成25年度全京都珠算競技ベスト10 七名・全京都ちびっこそろばん大会満点金賞 七名が、京都市呉竹文化センターで表彰されました。詳しくは、行事のページをご覧下さい。 - 平成25年度ちびっ子そろばん大会(11/10)
詳しくは、行事のページをご覧ください。 - 全日本通信珠算競技大会 京都府大会(10/6)当教室入賞結果
【個人】高等学校の部 3位 梅岡公美さん 団体の入賞結果は、行事のページをご覧ください。 - 各校にパソコンを導入しました!
フラッシュ暗算、読上げ暗算強化中! - 全日本珠算選手権大会見学に行ってきました。
詳細は 予定表/行事のページをご覧下さい - 平成28年度通信珠算競技大会
詳しくは、行事のページをご覧ください。 - ちびっこそろばん大会にて
松本君が、最優秀金賞に輝きました。詳しくは、予定表/行事のページをご覧ください。
![]() 代表者 金田 章子 (かなだ あきこ) |
金田珠算教室は、創業55年数多くの有段者を輩出して、現在も3校(深谷校、三山木校、城山台校)で多数の生徒が練習に励んでいます。 園児から高校生まで、楽しみながら計算力や集中力、そろばん式暗算、フラッシュ暗算を身につけるよう指導しています。また、独自に開発したソフトによるパソコンでの指導も行っています。いつでも、一日無料体験を受け付けています。お気軽に問い合わせください。 (財)日本漢字能力検定協会の準会場にも指定されています。 |

〒610-0102 京都府城陽市久世下大谷6-140 TEL:0774-55-9356 又は TEL:090-9868-9524 FAX:0774-55-9356 | |
大きな地図 >> |
Copyright (C) 2013 金田珠算教室(かなだしゅざんきょうしつ). All Rights Reserves.