森友綜合教室

教室のご案内

.

リンク先・・・

代表者のブログ
「世界に広がるそろばん文化」

http://www.abacus-world.cocolog-nifty.com/blog/

代表者のフェイスブック
http://www.facebook.com/ken.moritomo?sk=info&edit=contact

所属団体 近畿珠算強化連合会(略称:近畿珠算連合)のホームページ
http://www.kinkishuzan.gr.jp/

所属団体 一般社団法人大阪珠算協会のホームページ
http://www.osaka-abacus.or.jp/

『外国人のための珠算講座』ホームページ・・英語版
https://sites.google.com/site/osakasoroban/



外国人のコメント・・・

「外国人のための珠算講座」(大阪商工会議所・大阪珠算協会共催)でそろばんを学習する人達のコメントです。

 ユリアナ・ルカモトさん
<インドネシア / 大阪大学大学院博士課程>
私は箕面にある大阪大学大学院博士課程で日本言語の研究をしています。研究領域は、「えーと、あの、なんか」などの日本語談話標識分野です。私は2年前にそろばんを始めましたが、最初から強い興味を感じていました。そろばんは私のストレスを軽くしてくれるし、簡単な数学の問題を計算する力を伸ばしてくれています。大学院での研究でつかれたときには、そろばんの練習をすることでリフレッシュできます。また、そろばん練習の後では、物事に集中できるように思います。
日本商工会議所検定2級合格。



 マリナ・オイカワさん
<ブラジル / 奈良先端科学技術大学大学院博士課程>
そろばんの練習を始めるまでは、日本人がそろばんを使ったり暗算で計算をしている場面を不思議に思っていました。日本でそろばんを習うことになるとは夢にも思っていませんでした。そろばんは難しいですが、練習によって、あるいは習得する気持ちがはっきりしていれば問題はありません。毎日の生活でも、計算だけでなくて集中力、記憶力、直観力などを強化するのにそろばんの知識が役立つことに気が付きました。クラスではたくさんの友達に出会えたし、日本文化の伝統的な部分をより深く知ることができました。とってもいい趣味ともなりました。
日本商工会議所3級合格。



 エミ・エルミラさん
<マレーシア / エンジニア>
私は日本人の友達が早く計算ができることが不思議だったので、外国人にはそんなに知られていない日本の教育的文化であるそろばんを習ってみたかったのです。あまりにも便利な電卓やコンピュータに頼ってしまって、簡単な計算や思考を行う時に、面倒さを覚えるようになっている自分に気が付いていました。練習を始めてから、暗算の力が強くなってくることに気が付きました。日本に来る外国人はみんながこの魅力的なそろばんを習うべきだと考えています。日本人の同僚たちさえも、私がそろばんをはじくのを見て、そろばんに興味を持ち始めています。
日本商工会議所3級合格。


1 2 】