双葉学院 天美教室(あまみきょうしつ)

競技会の発表

平成25年度 優秀生徒表彰式典

 平成26年3月21日(祝)大阪府立労働センター(エルオオサカ)において平成25年度の優秀生徒表彰式典が盛大に挙行され、公益社団法人全国珠算学校連盟本部表彰者27名・全国珠算学校連盟大阪府支部表彰者90名・ジュニア奨励賞者67名が表彰され、当教室の生徒も審査選考基準を経て表彰されました。おめでとうございます。
 式典の挨拶の中でも言いましたが、地道に努力を続けること、何事においても必ず《壁》にぶちあたります。そのカベから逃げないでガマンしてあきらめずに忍耐力をつけて、将来の目標、夢を持って、その目標、夢に向かって努力を続け、夢をかなえるには何よりも思い続けることが大切。形を変えてでもいいから夢を持ち続けてください。期待しています。
左の写真をクリックすると拡大します

第287回全国珠算技能検定試験合格者

平成26年3月に施行されました。

左の写真をクリックすると拡大します

第243回全国暗算技能検定試験合格者

平成26年3月に施行されました。

左の写真をクリックすると拡大します

第41回全大阪選抜珠算競技大会
主催 全国珠算学校連盟大阪府支部

平成26年3月2日(日)に関西大学天六キャンパスにおいて上記の競技大会が開催され、総勢約220名以上が参加し、当教室からも小学3年生から6年生の各学年の代表が出場しました。
入賞者および優秀賞の人たちは下記のとおりです。今年は私のミスで練習不足もあり入賞者も少なく、申し訳なく思っています。
優秀賞の人もあと1問で入賞の人が4名いました。次回に期待。
各自それぞれ目標点数を目指してよくがんばっていただきました。

  【成  績】

  団      体:3 位 双葉学院天美教室
  個人総合競技:3 位 久堀希望(小6)
           優秀賞 中山晴喜(小6)・藁田陽菜子(小6)池町瑞希(小5)
                本村花夏(小5)・浜崎由唯(小5)・荒木堅翔(小4)
                多田歩生(小4)・伊藤颯音(小4)・藤井樹(小3)
                岩本滉(小3)・桜井夕沙(小3)  
  読 上 暗 算:3 位 藁田陽菜子・久堀 希望
  

 
左の写真をクリックすると拡大します

日本珠算連盟主催 第110回珠算・暗算段位取得者

平成26年2月16日(日)に、珠算暗算段位試験が行われ、8名の人たちが、各それぞれ段位を取得されました。おめでとう。その後、今回の反省点を踏まえて次回の試験に向けて練習に励んでおられます。今回の段位試験の成績も想像以上の高得点で感心し、そして驚いてもおりますが、普段練習通りの点数が採れなくて悔しい人もいます。その気持ちを忘れずに練習に練習を重ねて努力し、精神力を強く保ち続けてがんばってください。先生も応援します。
次回の試験は6月29日(日)。精一杯努力練習して受験してください。
いつも言っていますが、中学生・高校生の人はそろばん・学校・クラブ活動の練習の三つのことをするのは大変厳しいと思います。乗り越えるだけの精神力と実行力を持つことで、これからの将来に必ず役立ちます。一言で続き続けるということは簡単です。しかし、各家庭の諸事情もあり大変難しい事もあります。しかし、継続は力なりです。ヤメルことはいつでもできます。何事もガマンをし続けることで身につくことが多く、将来の社会生活に絶対必要不可欠と思います。つらいことですが、現在の世の中で一番必要なことではないでしょうかと、つくづく思います。

そろばんは《知的スポーツ》です。

左の写真をクリックすると拡大します

第285回全国珠算技能検定試験合格者

平成25年11月に施行されました。

左の写真をクリックすると拡大します

第241回全国暗算技能検定試験合格者

平成25年11月に施行されました。

左の写真をクリックすると拡大します

日本珠算連盟主催 第109回珠算・暗算段位取得者

平成25年11月3日(日)に、珠算暗算段位試験が行われ、左記の人たちが、各それぞれ段位を取得されました。おめでとう。その後、今回の反省点を踏まえて次回の試験に向けて練習に励んでおられます。今回の段位は天美教室の人たちだけでした。私が想像していた以上の高得点で感心し、そして驚いておりますが、普段練習通りの点数が採れなくて悔しい人もいます。その気持ちを忘れずに頑張ってほしいと思います。
次回の試験は2月16日(日)。がんばって練習して受験してください。
いつも言っていますが、中学生・高校生の人は学校・クラブ活動・そろばんの練習の三つのことをするのは大変厳しいと思いますが、乗り越えるだけの精神力と実行力を持つことで、これからの将来に必ず役立ちます。一言で続き続けるということは簡単です。しかし、各家庭の事情もあり大変厳しい事もあります。しかし、継続は力なりです。がんばってください。きつい言葉ですがヤメルことは簡単かもしれませんが、何事もガマンをして続けることで身につくことが多いと思います。つらいことですが、今の世の中で一番必要なことではないでしょうかと、つくづく思います。

そろばんは《知的スポーツ》です。

左の写真をクリックすると拡大します
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11